どうしてパン耳を残すの!?
ついつい小さいお子さんに言いがちなセリフですよね?
子どもはパン耳を残しがちです。
パン耳の風味は美味しいものの、子どもの味覚では無味に感じられても不思議はありません。
その上、パサパサしていることも多く子どもには飲み込みにくいのです。
パン耳は歯が生え揃わないうちはカミカミするのも難しい部位ですよね。
パン耳も残さず食べてもらいたい場合は、柔らかくアレンジすることが大切ですよ。
本記事では、子どもでも食べやすいパン耳アレンジの方法をご紹介します。
おしゃれに食べこなす食パンの食べ方も併せてご紹介するので参考にしてくださいね。
食パンをおしゃれに食べるコツ
食パンを子どもにも食べやすく、おしゃれに食べるためには工夫したアレンジが必要です。
食パンをおしゃれに食べやすくするためには、以下の4つのポイントを押さえていきましょう。
子どもの場合はできるだけ小さく手に持ちやすいように作ることがポイント!
子どもにも食べやすくアレンジする場合は、できるだけ子どもの手のひらサイズに小さくアレンジすることがポイント。
そして、手に持ちやすいように工夫していきましょう。
まだナイフとフォークでおしゃれに食べこなすのは、2〜3歳児には難しいですよ!
食べさせてあげる場合でも柔らかくアレンジするといいですよね。
いつでもあるもので、買い足さないことがアレンジの工夫
食パンをアレンジする際には、できるだけある食材を使い、食材を買い足さないことがポイント!
ありものでアレンジするから、コスパも良くなるのです。
主婦の鉄則ですので、アレンジのために時間とお金を余計に使うことは控えましょう。
パン耳が残ったらアレンジして美味しそうに見せるのがコツ
残りしがちのパン耳は最初からアレンジを考えて、切り落としてしまうのもおしゃれに食べるコツです。
残されるとわかっているなら最初から切り落としてしまいましょう。
違うパン耳の食べ方で子どもにも家族にも喜んでもらえる工夫が必要です。
パン耳アレンジのレシピは無限にありますよ!
時短レシピが大切
パン料理は朝食の定番ですよね。
忙しい朝でも簡単に短い時間で作れるようなアレンジレシピが必要です。
子どもがパン耳を残す理由
そもそも子どもがパン耳を残す理由は、パサパサしていて飲み込みにくかったり、無味に感じられて、美味しくないと感じているからです。
歯が生え変わり期の子どもには噛むこともまだ難しいことも理由の一つ。
パン耳を食べてもらうためには、ママがひと工夫を凝らしていきましょう。
子どもでも食べやすいパン耳アレンジ5選!
子どもでも食べやすく、おしゃれに食べられるパン耳アレンジを5つご紹介します。
大体のご家庭にあるもので作れるアレンジレシピなので、ぜひ参考にしてくださいね!
- パン耳フレンチトースト・・・所要時間約8分
- パン耳ラスク・・・所要時間約3分
- パン耳ピザスティック・・・所要時間約5分
- パン耳コーンスープ・・・所要時間約3分
- パン耳ミニサンドイッチ・・・所要時間約5分
パン耳フレンチトースト
パン耳フレンチトーストは子どもも食べやすい定番アレンジメニューです。
くるくる巻いて、見た目も華やか、柔らかくて食べやすいことが特徴です。
最後にトッピングする蜂蜜は子どもが1歳以上から与えるようにしてくださいね!
材料(所要時間約8分、費用約50円) |
パン耳:2枚分 卵:1個 バター:1片 牛乳:100ml 砂糖:大さじ1 蜂蜜:大さじ1 |
- ボウルに牛乳、砂糖、卵を入れてかき混ぜて卵液を作ります。
- パン耳を①の中に入れて卵液に浸してください。
- 中火に熱したフライパンにバターを入れて溶かします。
- ②のパン耳をくるくる巻いて③のフライパンの中に入れて焼いていきましょう。
- 美味しそうな焦げ目がついたら、④をひっくり返します。
- 焦げ目がついたらお皿に盛り付け、仕上げに蜂蜜をかけてください。
パン耳ラスク
パン耳ラスクはカリカリとした食感で、大人にも子どもにも人気のアレンジメニューです。
仕上げのトッピングはお好みで砂糖や、ココア、きなこなどどんな味付けでもおすすめ。
ただし、子どもの歯が生え揃ってから与えるようにしてくださいね。
材料(所要時間約3分、費用約60円) |
パン耳:2枚分 バター:少々 砂糖・ココア等:大さじ1 油:天ぷら鍋に1センチ程度 |
- パン耳を食べやすい大きさにカットします。
- 170度に熱した油に①を入れてかカリカリになるまでひっくり返しながら揚げます。
- 揚げ上がったパン耳に砂糖やココア等お好みの味付けを振りかけてください。
パン耳ピザスティック
大人でもおしゃれに食べられるののがパン耳スティックピザ。
片手で食べられて、子どもにもおすすめのアレンジメニューです。
トッピングに玉ねぎやピーマンなどアレンジするとお好みのピザになりますよ。
材料(所要時間約7分、費用約60円) |
パン耳:2枚分 バター:10g ピザ用チーズ:20g ベーコン:1枚 コーン:大さじ1 |
- 天板にアルミホイル(またはクッキングシート)を敷いてパン耳を並べましょう。
- パン耳にバターを塗ります。
- ベーコンを食べやすい大きさにカットして②に並べましょう。
- ③にコーンとチーズを振りかけてください。
- ④をトースターに入れて5分ほどチーズが溶けるまで焼きます。
※両面焼きなら魚焼きグリルでも可。
パン耳コーンスープ
忙しい朝にコーンスープにパン耳をクルトンのように入れるだけのレシピです。
飲み込みにくいパン耳でも美味しく食べることができて、子どもにおすすめ。
さらにはお湯の量を少なくし、ピザ用チーズをかけてトースターで5分ほど焼けばパン耳コーングラタンにもアレンジできますよ!
材料(所要時間約3分、費用約50円) |
パン耳:1枚分 カップコーンスープ:1袋 お湯:200cc |
- 市販の粉末カップコーンスープにお湯を注ぐ
- 正方形に切ったパン耳を①に入れる
パン耳ミニサンドイッチ
パン耳は子どもに残される前に、正方形にカットして、サンドイッチにしてしまいましょう。
見た目も可愛いですし、一口サイズで子どももパクパク食べてくれますよ。
材料(所要時間約5分、費用約30円) |
パン耳:1枚分 好みのジャム:小さじ1杯 |
- パン耳をカットし、16個にカットします。
- パン耳にジャムを塗ってサンドしてください。8個のミニサンドイッチの完成です。
食パンをおしゃれに食べこなしてみよう!
食パン自体もおしゃれにアレンジして食べてみると朝のテンションが上がります。
急な来客時のおうちカフェにもぴったり。
おしゃれなアレンジレシピを5つご紹介しますね。
- 目玉焼きカップトースト・・・所要時間約17分
- 食パンde肉まん・・・所要時間約15分
- ホットドッグピタパン・・・所要時間約10分
- 食パンdeメロンパン・・・所要時間約15分
- アップルパイトースト・・・所要時間約15分
目玉焼きカップトースト
カップトーストはカフェでも人気メニューで、おうちカフェにはぴったりです。
目玉焼きだけではなく、ツナマヨやウインナーチーズなどでアレンジしても見栄えがしますよ!
アレンジする際には、焼き具合をみながら時間を調整してくださいね!
材料(所要時間約17分、費用約50円) |
8枚切りの食パン:1枚 卵:1個 バター:小さじ1 塩胡椒:少々 |
- 食パンの耳を切り落としてパンをめん棒で伸ばします。
- 食パンの4辺に切れ込みを入れてください
- 食パンにバターを塗り、カップケーキ型にカップになるように入れます。
- 卵を割り入れ、塩胡椒しましょう。
- 190度に予熱したオーブンで10分ほど焼きます。
※焼き度合いをチェックして時間は調整してください。
食パンde肉まん
食パンで肉まんも作れるんですよ!
手軽で簡単、ありものですぐにできるおすすめレシピです。
お弁当にもぴったりなので、ぜひレパートリーの一つに加えてみてくださいね!
材料(所要時間約15分、費用約150円) |
6枚切りの食パン:1枚 豚ひき肉:40g 玉ねぎ:1枚 バター:小さじ1 塩胡椒:少々 干し椎茸:1個 砂糖:少々 顆粒鶏ガラ:少々 オイスターソース:少々 ごま油:少々 |
- 干し椎茸を水で戻します。
- ①と玉ねぎをみじん切りにしてください。
- ひき肉と②、塩胡椒と砂糖、顆粒鶏ガラ、オイスターソース、ごま油を入れて手でこねます。
- ③を一口大の大きさに丸めてお皿に並べ、ラップをして600wのレンジで2分間加熱してください。
- 食パンを耳を残したまま4つにカットし、真ん中に包丁で切れ目を入れます。
※パン用のナイフがあればそれを使いましょう。 - ⑤の切れ目にバターと④を入れ込みます。
- ⑥をトースターで3分焼いてください。
ホットドッグピタパン
食パンでピタパン風にホットドッグがいかが?
作り方は簡単で、見た目もおしゃれなのでおうちカフェにもぴったりです。
子どもの朝食にもおすすめですよ。
材料(所要時間約10分、費用約100円) |
6枚切りの食パン:1枚 ウインナー:2個 バター:小さじ1 キャベツ:1枚 ケチャップ:少々 マスタード:少々 |
- 食パンをこんがりトーストします。
- ウインナーをボイルし、キャベツを千切りにしてください。
- ①の食パンを半分に切り、真ん中にポケットを作るように包丁で切れ込みを入れます。
- 食パンのポケットにバターを塗り、キャベツとウインナーを挟みましょう。
- 仕上げにケチャップとマスタードをお好みでトッピングしたら完成です。
食パンdeメロンパン
食パンで簡単にメロンパンが作れちゃうんですよ。
材料もありもので作れることがポイント!
アレンジレシピでココアパウダーを加えれば、ココアメロンパンもできちゃいます。
材料(所要時間約15分、費用約60円) |
8枚切りの食パン:1枚 無縁バター:大さじ3(お菓子用マーガリンでも可) 小麦粉:大さじ5 グラニュー糖:大さじ2 グラニュー糖:小さじ1(トッピング用) |
- バターとグラニュー糖を600wのレンジで30秒ほど温めてバターを溶かします。
- ①に小麦粉を加えてこねてください。
- ②を4等分にして丸めます。
- 食パンを4つに切ります。
- ③を④に乗せて包丁で格子状に切れ込みを入れましょう。
- ⑤に上からグラニュー糖をまぶします。
- トースターで5分焼けば食パンdeメロンパンの完成です。
アップルパイトースト
難易度が高そうなアップルパイが、パイ生地がなくてもお手軽に作れますよ。
サクサク食パンでパイ生地にも負けない美味しさです。
食事にもいいですが、子どものおやつにも試してみてくださいね。
材料(所要時間約15分、費用約150円) |
6枚切りの食パン:1枚 りんご:半分 バター:1片 グラニュー糖:大さじ2 |
- 食パンの中を底が残るようにくりぬいてください。
- フライパンにバターを熱して、小さくカットしたリンゴをバターソテーします。
- グラニュー糖を②に入れて少し焦げ目ができるまでソテーしましょう。
- ③を①の中に入れ込みます。
- トースターで5分ほど焼いたら出来上がりです。
パンの食べ方でよくある質問
ここで、パンの食べ方に関するよくある質問を見ていきましょう。
アレンジする場合何枚切りの食パンがアレンジしやすいですか?
薄い方がアレンジしやすいものと厚切りの方がアレンジしやすいケースがあります。
子どもが食べるなら8枚ぎ切りやサンドイッチ用の方が食べやすいかもしれません。
扱いやすい厚さの食パンを使っていきましょう。
ある物で上手にアレンジすることが主婦の腕の見せ所ですよ。
賞味期限切れのパンは捨てた方がいいですか?
賞味期限切れのパンを食べること・アレンジすることはおすすめできません。
食パンは冷凍保存できますので、食べきれない場合は冷凍で保存しましょう。
アレンジ済みの食パンの保存方法は?
その日のうちに食べるなら冷蔵保存しておきましょう。
アレンジ済みの食パンは冷凍保存には不向きです。
できるだけ早めに食べるようにしましょう。
まとめ
食パンをおしゃれに食べるコツは以下の通りです。
そのままのパン耳を子どもが残すのは、仕方がないこと。
食べやすいように、アレンジすることが大切ですよ!
この記事を参考に、おしゃれな食パンアレンジで日々の生活を豊かにしていきましょう。